寄居町立桜沢小学校
保健室
11月第1週 保健室~
11月に入りました。今週はかぜ症状等や感染性胃腸炎での欠席者がいました。
お大事にしてください。
11月2日に、日本赤十字看護大学から永井健太先生を講師に招き、5・6年生の皆さんへ「桜沢小のみんなに知ってもらいたいがんのこと」について講演いただきました。
ガンとはどうゆう病気なのか、原因は何なのか、どのくらいの人がなるのか、予防や早期発見について……
分かりやすく教えていただき、5.6年生の皆さんもしっかり聞けていました(*'ω'*)
とてもいい感想が書いてあったので、児童の感想の一部を載せます。
・講演を聞くまでは私にとってガンは治らない病気だとおもっていました。ですが、定期検診をうけることで防げた り生活習慣を正すことで予防できることも分かりました。
・今まで知らなかったことも細かく教えてくれてありがとうございました。今日知ったことを大切な家族にも伝えたいです。自分の体も大切にしたいです。
・白血球とがん細胞の戦いの映像をみてわかりやすかったです。
・今は大丈夫でも、将来かかる可能性はあるので、健康だと思っている時こそ油断せずに生活習慣を乱さないように過ごしていきます。お母さんたちに正しい情報を発信していきたいです。
10月第4週 保健室~
10月第4週はかぜ症状等での欠席者がいました。
お大事にしてください。
あっという間に10月も終わります。
11月からは持久走大会に向けての練習が始まります。
安全のため、「家庭での健康観察票」に朝の健康観察と合わせて持久走練習の参加・不参加を毎日記入してください。
見学の場合は理由を連絡帳で知らせてください(´・ω・`)
10月第2週 保健室~
今週は、かぜ症状等での欠席の児童がいました。
お大事にして下さい。
修学旅行では、大きなけがや病気もなく無事に終えることができました。
目を輝かせて楽しむ姿がみられました(^^♪
10月第1週 保健室~
10月に入りました。
今週はかぜ症状等、RSウイルス感染症での欠席がありました。
急に寒くなり、体調を崩す児童が増えました。
来週は6年生の修学旅行も控えています。体調がづくれない場合は無理をせずに休み、万全の体調で当日を迎えましょう★
9月5週目 保健室から~
今週は、かぜ症状等、感染性胃腸炎での欠席者がいました。
4連休明けですが、みんな頑張っていました。
30日は来年度入学してくる児童の就学時健康診断がありました。
6年生の児童が体育館の準備を手伝ってくれたり、児童会の児童の皆さんが、受付や誘導、視力や聴力検査のお手伝いをしてくれました。