寄居町立桜沢小学校
保健室
保健室 2023年12月➀
今年も残すところ、一ヶ月を切ってしまいました。
例年とは違い、早い流行を迎えたインフルエンザですが、12月に入ってもなかなか落ち着きません。
現在は2年生と3年生が学級閉鎖となっています。
6日に、5・6年生対象に、日本赤十字看護大の永井先生より、「大人になるための準備できてる?成長するカラダとココロ編」の御講演をいただきました。
なぜ体が成長するのか、なぜ男女差があるのか、、、。さらに、体だけでなく心も成長しているというお話が聞けました。自分と相手を守るために、体も心も成長していくのですね(^-^)
イライラしてしまう、心との付き合い方の注意事項もありましたね!
保健室 2023年11月⑤
インフルエンザAが桜沢小でも流行っています。4年1組と6年1組で学級閉鎖がでています。
朝少しだるいなあくらいの状態でも、学校に来て熱が急激に上がってしまう子も多いです。お迎えのご連絡をする場合もありますのでご対応お願いします。また、受診した際は結果を学校までお知らせください。
今日は学級閉鎖以外の学年の持久走大会でした。みんな頑張りました(^_^)
保健室 2023年11月④
秋晴れの気持ちの良い日が続いていますが、朝晩は肌寒く、乾燥が気になる時期になりました。
5年生はインフルエンザで学年閉鎖となっています。近隣の学校でも学級閉鎖が多くでています。学校薬剤師の先生の話でも、インフルエンザ以外にも溶連菌感染症やアデノウイルス、数は少ないですが新型コロナウイルスも出ているとのことです。基本的な感染症対策(手洗い、うがい、マスク、人混みを避ける、体調管理)をしっかりしましょう(^_^)
先週は6年生と一緒に修学旅行に行ってきました。けがや病気もなく、全員で無事に帰ってこられました。保護者の皆様には、事前調査への記入等、御協力ありがとうございました。
保健室 2023年11月③
持久走大会に向けた練習が始まります。
そのため、何も起きないことが第一ですが、もしもの時の緊急時に対応できるよう、先生たちでシミュレーション研修を行いました。
保健室 2023年11月②
インフルエンザによる学年閉鎖がでています。
インフルエンザがここ数年全国的に流行していなかったこともあり、免疫がない、免疫が少ない場合も多いです。重症化しないよう、体調の変化に気をつけましょう。
6日(月)に5年生と一緒に「口の中の健康観察をしよう」とRDテストをしました。
口腔環境を整えるためにどうしたらいいか、口腔環境はむし歯や歯肉炎のほかにも体調によっても変化するね。とみんなで確認していきました。