1年生
『はしの上のおおかみ』~しんせつはどうして大せつなのだろう~
今日は道徳で『はしの上のおおかみ』を学習しました。
おおかみの気持ちになり、親切にした時の気持ちなどを役割演技を交え、考えました。
たくさんの先生に見守られ、子供たちは嬉しそうでした。
2学期、大変がんばりました!
今日は、2学期の終業式でした。
2学期は、運動会や持久走大会、秋のおもちゃパーティーなどと楽しいことがたくさんありました。
何事にも進んでチャレンジしようとしている姿は頼もしく、大変立派でした
外国語でフルーツバスケット
外国語の時間に、ALTの先生とフルーツバスケットをしました。
英語でフルーツの名前を言い、楽しく活動しました
はじめてのうんどうかい
1年生の元気で笑顔いっぱいのはじめての運動会は大成功
運動会が終わった後の教室では、
「たのしかった~!」や「もっとやりたい!」
という声が沢山あがりました。とても頑張りました!な運動会でした!
かんむりをつくったよ
校庭で見つけた秋でかんむりにかざりつけをしました。
とてもきれいにかんむりができました